2013年8月12日月曜日

海に遊ぶ №1

「熊野の磯」
H.25.8月10日記 KM     
今回は、吉野、大台を超え熊野に出て尾鷲で海釣りを楽しもうと釣り友のO氏と二人ででかけた。
山越え、ダム湖周辺では何度も鹿を見かけた。最近、タヌキはあまり見かけなくなった。途中の餌屋で、水温29度ほとんど目ぼしい釣り果無しとの情報。二人とも3週間釣りから離れていたので、それでも頑張ってみると意気込んで再出発。AM.1:40`めざす波止場に到着。軽く腹ごしらえして、身支度を整え、2時20分歩きだした。
我々は地磯へ向かう。所要時間約50分、歩数2698、距離1.8km、 暑い!無風、蒸し暑い!

暗い山道、とぼとぼ、ゆっくりと登る。
暫く進むとイノシシに出くわす沢にでる。
(6月中、下旬にはホタルが飛び交い、かわいい。)
親子連れのイノシシも我々の前をとっととっとと、小走りするのも又かわいい!

ようやく、海に出ると、崖を下り、ロープを頼りに磯に辿りつく。
最後に、又ロープにしがみついて大岩の
                    上に、よじ登る。 やっと、とー着!!

                    急いで釣り支度をし第1投OK,第2投目
前の磯に道糸が引っ掛かり万事休す
さらに、夜明け前の最高の時合に、漁船が
何隻もこちらにやって来て、投げて釣ると
いう事ができない。うかっとしていて、漁船に
仕掛けを切られてしまた。くそー!と嘆いても
手遅れ。又さらに、キタマクラ ふぐに道糸を
噛み切られるというアクシデント。今日は何と
いう不幸のどん底!と一人嘆く!

暑い汗やら、冷や汗やら、何だかんだで、
今日の釣果は寂しーいものだ。
小イサキ、うめいろ、戻りかつお、これだけ!
期待に胸躍らせて、はるばるやってきたのに。
 

        
今日は、なんと不幸!!

 
                      


 


                    


  
                                          

          
                                                              
                                                                                      

0 件のコメント:

コメントを投稿