「天女の花に魅せられて」
H25.7月7日 記 KM
大山レンゲを初めて見たのは20数年前、稲村小屋周辺だ。きれいな花、天女の花と呼ぶらしいと小屋の主から教わった。H13年5,6月頃、ある冊子で大山レンゲの写真を見て、是非ともこの花をもう一度見たいと山仲間3人で、7月8日八経ヶ岳にでかけた。天気は晴れ時々曇りと絶好の登山日和だった。それ以来今年、H25.7月7日に大山レンゲの花と再会するまでの10年余、毎年この梅雨時に大峰に登っている。訪れる人も少ない梅雨のさ中、険しい高嶺に、そっと咲く花は、純白で清楚だ。又、上に下に横へと連なって咲くさまは、正に「天女」が衣をなびかせ舞い降りるかのように思える。

この頃は訪れる人もまだ少なく、ゆっくり、自由に散策し、
写真も思う存分に撮れた。
一本に咲く花の数も今よりはるかに多かった。
天気も上々楽しく、魅惑の花を満喫でき至福の一日だった。
(近年は人波ができるほどの人気だ)
この下の写真はH25.7月7日 花の数少ない
↓↓
今年の梅雨は早くあけ過ぎ,晴れて暑かったせいか?
夏蝉の鳴き声が少なく、又ハエやブヨの虫も少なかった。
汗でびしょぬれでも、気持ち良い登山が できた。
今年一番の美しく清楚な花!
今年も「天女の花」に逢えたのは、気力、体力、五感 全て いまだ正常な証拠と
喜びと感謝の念を抱いて、山をあとにした。
又、行こう!!
喜びと感謝の念を抱いて、山をあとにした。
又、行こう!!
「海、山、里に遊ぶ」 ブログ 第一号 山に遊ぶ 登山、山に導き智恵を授けて下さった方々に感謝し、又、これまで楽しい人生を共にした仲間達と、これから出会う新しいお友達と共に今後の人生を頑張って生きていきたい。
返信削除「海、山、里に遊ぶ」 ブログ ご覧いただきありがとうございます。
返信削除これからも、精進いたします。