H30年6月3日(土)晴れ K.M №ー1
この一年、土日に予定が詰まり、天候のかげんもあり釣りに出かける機会がなく、ようやく3日に出かける事が出来、一年ぶりに花折り塚へ参拝もできた。友人宅に寄り、二人で。
AM1:00 餌屋に寄り情報を得
少し話込んで再出発。
AM2:30 磯に歩いて出る。
AM3:30頃から釣り始め、4時頃にイサキの良型をゲット。
続いて2,3匹とイサキを吊り上げる。
上々の出足と喜ぶが、その後は全くあたり無し。
満潮もとっくに過ぎた頃ようやく当たり。
秋にはいくらでも釣れるが今頃は初めての事だ。
AM 10:30
荷物を肩にしょって大岩の崖をよじ登り、山道を汗をかきかきヨタヨタと登る。
抜群の天気のため暑い!汗が出る。
遠くに大きな船が猛烈な白波を上げ航行するのが見える。
ようやく「見張り小屋」の所までたどり着き一息入れる。
小屋からは定置網も見える。
12時ちょうどに漁港に戻る。
急いで、顔や手を洗い、帰り支度をし、帰り道を急ぐ。
八鬼山トンネルを過ぎると尾鷲に
長い長いトンネルも抜け、奈良への交差点の所にある店に。
直ぐにみかんを買い、目指す前の土手の「ささゆりの花」を見に行く。
探していると見つかった、花が。
ほんの少し早かったようで蕾ばかりだったが、白とピンクの花が二つだけ咲いていた。
探して捜してやっと見つけた「ささゆりの花」! 1週間あとなら満開で見事がったろうが、見られただけでもラッキーと思える。
釣果はなんとか!?だったが、『ささゆりの花』に出会えただけでも幸せな気分だ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿